住宅ローン減税を活用して得に家を建てよう!

2023.07.08

これ知ってる?
住宅ローン減税
住宅ローン減税を使ってお得に家を建てましょう!




住宅ローン減税とは?
住宅を利用して住宅を新築した場合、最大13年間、各年末の住宅ローンの残高の0.7%を
所得税額から控除する減税制度です。
所得税から控除しきれない場合は、翌年の住民税から控除できます(上限9.75万円)。
最大控除額は認定住宅で455万円、一般住宅で273万円。




現行の制度はいつまで?
適用期限は、2025年12月31日契約分まで
※環境性能に応じて借入限度額が引き上げられています。


性能要件による借入限度額と最大控除額()ないは2024~2025年


■認定住宅
・認定長期優良住宅
・認定低炭素住宅
■借入限度額
 5,000万円(4,500万円)
■最大控除額
 455万円


■ZEH水準省エネ住宅
 住宅性能評価書等により、ZEHOrientedに相当することを証明
■借入限度額
  4,500万円(3,500万円)
■最大控除額
 409.5万円


■省エネ基準適合住宅
 住宅性能評価書等により証明
■借入限度額
 4,000万円(3,000万円)
■最大控除額
 364万円


■一般の住宅
 性能要件なし
■借入限度額
 3,000万円(0円※)
 ※2023年末までに建築確認を受けた新築住宅に2024・2025年に入居する場合は、借入限度額2,000万円まで住宅ローン減税対象
■最大控除率
 273万円


控除率は?
0.7%


控除期間は?
13年間
(その他の住宅は、2024年以降の入居の場合、10年間)


対象は?
・新築または認定住宅等で建築後使用されたことのないもの、もしくは買取再販住宅
・床面積50㎡以上
 (新築で合計所得金額が1,000万円以下の場合は40㎡以上(2023年12月31日建築確認分まで))
・店舗併用住宅の場合、床面積の1/2以上が居住用
・増改築等工事証明書により要件を満たしていることを証明する買取再販住宅


所得要件は?
合計所得金額2,000万円以下


契約期間
2022年1月1日~2025年12月31日


適用期限
2025年12月31日入居まで

参照:家づくり優遇制度ガイド(2023年度版) | カタログビュー (lixil.co.jp)

このように現在、住宅ローン減税が適用になります!
以前とは違い、環境性能によって控除額が異なります。
最大でいくら控除額が出るのかを知り、
この機会に住宅ローン減税を活用しよりメリットのある家づくりをしてみては如何でしょうか?




ReBuildでは、補助金制度・土地探し・事前審査など家づくり相談会🏠を随時実施しております!
お客様の悩みやより良い家づくりをしていただく為に是非お手伝いさせて下さい!!
お問い合わせはこちらから>>
——————————————————————————————

\インスタグラムでも随時情報を発信中!あわせてご覧ください/
Instagram:@REBUILD0401

ReBuildでは、皆様のお家づくりのお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせは、LINEでも受け付けております。

土浦市・つくば市で新築一戸建てを検討している…。
土浦市・つくば市でリフォームを検討している…。とお伝えください!
ご連絡お待ちしております😊🍀
お問い合わせはこちら>>

土浦・つくばの新築注文住宅・リフォームなら
合同会社ReBuild(リビルド)
住所:
茨城県土浦市中高津1丁目10-36
TEL:029-893-4224

PAGE
TOP